全記事一覧
-
代官山で浄化してもらい鯖サンドを食べる日
皆さんは、普段のストレス解消や身体のメンテナンスは、どのようにしていますか? 私は、3ヶ月に一度、代官山にある施術所に身体のメンテナンスに行っています。 CS60と... -
頭皮の汚れが落ちてシャンプー、トリートメントの効果を最大限に発揮できる」方法
髪と頭皮 ちゃんと洗えてますか? シャンプーってほぼ毎日することだけど、正しくシャンプーできていますか? 「髪の洗い方ってこれでいいのかな?」 と疑問を持ちなが... -
美容師にしてヒーラーの道③ クレニオの深淵を見た日 セミナー中級編
8月に講座初級を受け、当初は初級で終わるはずでしたが、クレニオセイクラルセラピー(略 CST)の魅力に大きく引き込まれ、12月ハッと気がついたら・・・ またカレッジ・... -
髪を乾かさないと起こるよくない事
「寝る時はちゃんと髪を乾かしてくださいね〜」と美容師が言っている場面がよくあります。 濡れて膨潤してる髪は、デリケートな状態。枕と頭の摩擦で髪が痛むのを防止す... -
カット ヘアスタイルを維持する最適周期
唐突ですが、私は体調のコンディション維持のために定期的に整体を受けに行きます。 その時いつも気になることがあるんです・・・ 「次はいつ頃施術をしてもらえば、快... -
信条 迷った時には立ち返る言葉 「一隅を照らす」
これは、わたしが滋賀にある比叡山延暦寺をひとり旅で訪れた時の話です。 一人旅が好きで旅先では必ずと言っていいほどその地の神社もしくは、お寺に立ち寄ります。 理... -
救済します・・・カラーしたい!けど頭皮の痛み、痒み、違和感がつらい人
「白髪染めたい!カラーしたい!けど、頭皮の痛み、痒み、違和感に耐えるのがつらい!!」 というそこのあなた! 朗報です! あきらめないで!・・・ こんにちは!56... -
美容師にしてヒーラーの道② クレニオセイクラルセラピー復習会一回目
8月にクレニオセイクラルセラピー初級講座を修了し、習得した技術の見直しや、より理解を深めるため10月に復習会に行ってきました。 初級編はこちら↓ 美容師にしてヒー... -
美容師にしてヒーラーの道① クレニオセイクラルセラピー セミナー初級編
8月に西荻窪にあるスクールにオステオパシーの手技の一つクレニオセイクラルセラピーを学びにいった時の話です。 「クレニオセイクラルセラピー?聞いたことない、わか... -
美容室の素朴な疑問「こんな時どうするの?」
「施術中の何気ない会話の中で『こんな時どうするの?』とお客様に聞かれることがあります」 新しくサービスを受けに行く場所って、「こんな時どうすればいいの?」「こ...