学び– tag –
-
美容師にしてヒーラーの道④クレニオセイクラルセラピー復習会二回目
クレニオセイクラルセラピー(以下CST)初級編の復習会二回目に行ってきました。 この復習会は、修了証をもらっても技術を復習できるように公式で学校側が主催してくれ... -
代官山で浄化してもらい鯖サンドを食べる日
皆さんは、普段のストレス解消や身体のメンテナンスは、どのようにしていますか? 私は、3ヶ月に一度、代官山にある施術所に身体のメンテナンスに行っています。 CS60と... -
美容師にしてヒーラーの道③ クレニオの深淵を見た日 セミナー中級編
8月に講座初級を受け、当初は初級で終わるはずでしたが、クレニオセイクラルセラピー(略 CST)の魅力に大きく引き込まれ、12月ハッと気がついたら・・・ またカレッジ・... -
信条 迷った時には立ち返る言葉 「一隅を照らす」
これは、わたしが滋賀にある比叡山延暦寺をひとり旅で訪れた時の話です。 一人旅が好きで旅先では必ずと言っていいほどその地の神社もしくは、お寺に立ち寄ります。 理... -
美容師にしてヒーラーの道② クレニオセイクラルセラピー復習会一回目
8月にクレニオセイクラルセラピー初級講座を修了し、習得した技術の見直しや、より理解を深めるため10月に復習会に行ってきました。 初級編はこちら↓ 美容師にしてヒー... -
美容師にしてヒーラーの道① クレニオセイクラルセラピー セミナー初級編
8月に西荻窪にあるスクールにオステオパシーの手技の一つクレニオセイクラルセラピーを学びにいった時の話です。 「クレニオセイクラルセラピー?聞いたことない、わか... -
頭痛・原因不明の不調は、電磁波かもしれない
それは、オステオパシー(自己治癒能力を高める手技)の講習会に参加してきたときの話でした。 その講習会で、まず最初に話が出たのが手技や治療の知識ではなく電磁波につ... -
心得『守破離』成長は出会いできまる!
型がある人間が型を破ると型破り 型がない人間が型を破ったら形無し わたしが医学を習ったときの恩師から賜った言葉でした・・・ 医学の恩師との出会いで、わたしは栄... -
「後藤 埼玉秩父の山奥で初めてのワーケーション」旅物語第1話
みなさんワーケーションてしたことありますか? コロナ以降zoomなどの画像通話ができる機能が発展して仕事のやり方の幅が広がりましたね。 私は、以前から旅先で仕事が...
1